節分行事
2月3日(月) 幼稚園の全園児で,子供たちそれぞれが作った鬼の面をかぶり,紙で作った小さな升の箱を持って,自分の心の中にいる「なきむし鬼」「おこりんぼ鬼」などの鬼を退治しようと,豆まきをしました。園長先生の鬼が出てくると,子供たちは「福は内,鬼は外」の声をかけながら,豆をまきました。とても寒い日が続きますが,春を迎える行事として楽しいひとときとなりました。
2月3日(月) 幼稚園の全園児で,子供たちそれぞれが作った鬼の面をかぶり,紙で作った小さな升の箱を持って,自分の心の中にいる「なきむし鬼」「おこりんぼ鬼」などの鬼を退治しようと,豆まきをしました。園長先生の鬼が出てくると,子供たちは「福は内,鬼は外」の声をかけながら,豆をまきました。とても寒い日が続きますが,春を迎える行事として楽しいひとときとなりました。