一泊保育(1日目)
年長さんが全員参加して、本園で一泊保育を行いました。教室にお泊りできるとあって、ワクワクドキドキしながらとても楽しみな様子でした。登園後、早速、クラスごとに夕食のカレー作りとプール遊びを行いました。カレー作りでは、じゃがいも・たまねぎ・にんじんを交代で切りました。たまねぎを切りながら「目が痛い」「涙が出る」など言いながらも、先生方に教えてもらいながら上手に切ることができましたよ!






プール遊びでは、補助具などを使い、水遊びを楽しみました。暑さ厳しい中で、涼しく楽しく過ごすことができました。



待ちに待った夕食!給食室でカレーを作ってもらいました。自分たちで刻んだじゃがいもなどの具材は、ちょうどよい大きさで、みんな満足そう!美味しくいただきました。モリモリたくさん食べるのにビックリ!お代わりする子もたくさんいましたよ!






夕食後は、園庭で花火を楽しみました。最初は、恐る恐る花火をもつ子供もいましたが、きれいな花火を見て「すごい」「きれい」「もっとしたい」などの歓声をあげていました。






花火の後は、先生の後をついて、夜の幼稚園探検!昼間とは違った幼稚園の雰囲気を味わうことができました。自分たちでできる就寝準備にもチャレンジ!お布団を部屋まで協力して運びました。夏祭りのおみこしを担いだ時のように、「ワッショイ、ワッショイ」とかけ声をかけながら運んでいるグループもありましたよ!布団を敷いて「おやすみなさい」、友達とおやすみする初めての機会に、うれしくてなかなか寝付けない子供もいましたが…しばらくすると、みんなぐっすり!楽しい1日目となったようです。





