運動会練習①(年中さん)
運動会に向け、本格的に練習が始まっています。
随分、朝方は涼しくなり過ごしやすくなり、秋の訪れを感じます。
園庭では、年中さんが「かけっこ」「おゆうぎ」「玉入れ」の練習をがんばっていました。
「かけっこ」では、スタートの「よーい」の合図で、体をしっかり止め、かっこいい姿がばっちり決まり、「ドン」の合図でゴールまでみんな懸命に走っていましたよ!



おゆうぎは、「ドキメキダイアリー」を披露する予定です。
手に持った黄色と赤色の旗を振りながら上手に表現しています。
隊列変更もスムーズにできました。さすがです!






玉入れにもチャレンジします。
保育の時間に球を投げる練習を行い、どうやったら上手くたくさんかごに入れられるかをゆり組さん、うめ組さんでそれぞれ考えて取り組んでいます。
今回は、ゆり組さんの方が、ほんの少したくさん入っていたようですね!
ゆり組さんは、万歳をして喜んでいました。うめ組さんは、大きな拍手をしてゆり組さんの頑張りを称えていました。
えらいですね。次回が楽しみですね!


