いも掘り

 秋晴れの下、鳳凰高等学校のバス2台、本園のバス2台に分乗し、吹上町まで芋掘りに出かけました。

 広々とした畑で、子供たちは、いも掘りを存分に楽しみました。

 でっかいいもを見つけ、あちこちで「大っきーい、重たーい、すごーい」などの歓声があがりました。友達と大きさや重さを比べている子供もいました。

 自分の顔より大きいいもを見つけ、大喜び!「掘ったぞ~」 

 それぞれが袋に入れたさつまいもを大事そうに抱え、バスで昼食場所に移動しました。

 昼食会場は、吹上地区公民館をお借りし、みんなニコニコ笑顔でお弁当を食べました。

 お弁当の後は、広い芝生の上で、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと楽しく過ごすことができました。

 

 お手伝いをいただいた鳳凰高等学校の職員の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 お陰様で子供たちは、土のにおいをかいだり、感触を確かめたり、芋の形や重さを比べるたりするなど、五感を活かした貴重な体験ができました。

 また、収穫の喜びや達成感を味わうことができたことと思います。

 収穫したさつまいもは、給食で焼きいも、スイートポテト、大学いも、さつまいものみそ汁などのメニューとして、提供される予定です。子供たちは、とても楽しみにしています!